介護タクシーよくある質問
![]() |
福祉・介護・車いすタクシーとはなんですか? |
![]() |
ヘルパー資格者のドライバーがお部屋からタクシー乗車までの介助と降車後、ご希望通りの介助を行うサービスです。 |
![]() |
家族と一緒に乗れますか? |
![]() |
付き添いの方はもちろんですが、ご家族・お友達・ご親戚の方やどなた様も同乗していただけます。 |
![]() |
京都観光や旅行に行きたいのですが。 |
![]() |
弊社はバリアフリー専門の旅行社と提携しておりますので、京都の穴場や季節に応じた観光を提供させていただきます。 宿泊をともなう介護旅行等もバリアフリー専門旅行社がサポートします。 |
![]() |
もし事故にあってしまったら? |
![]() |
自動車任意保険はもちろんのこと、万一に備えて自動車保険ではカバー出来ない乗降介助業務に適応される賠償責任保険にも加入しております。安心してご乗車いただけます。 |
![]() |
タクシーチケットは使用出来ますか? |
![]() |
自治体より給付される重度障害者向けタクシーチケットをお使いいただけます。 自治体により異なりますので、お電話にてお問い合わせください。 |
![]() |
車いすを持っていないのですが…。 |
![]() |
車いすは車両に常備していますので、ご遠慮なくお申し出ください。無料でご利用いただけます。 |
![]() |
ストレッチャー(寝台タイプ)はありますか? |
![]() |
ストレッチャーの車両もございますので、お問い合わせください。使用料金として2,000円いただきます。 |
![]() |
到着地において、そのまま付き添ってもらいたいのですが…。 |
![]() |
ご予約の際に状況を申し出ていただければ、対応させていただきます。この際の料金はご利用料金が明確な時間制運賃にて対応させていただきます。 |
![]() |
営業時間は何時から何時までですか? |
![]() |
介護タクシーは年中無休、24時間営業です。 |